2019.10.10 禅の庭 ikeikeda うるわしの水池・南禅院と端正で美しい方丈庭園 南禅寺は、京都市左京区にある臨済宗南禅寺派大本山の寺院。亀山上皇は1289年40歳の時に出家して法皇となりました。寺号は正しくは太平興国南禅禅寺といいます。 ◆庭園レポート 南禅院には夢窓疎石の作と伝わる池泉回遊庭園があ…
2016.10.20 禅の庭 ikeikeda 小堀遠州「鶴亀の庭」「茶室八窓席」、長谷川等伯「猿猴と老松」。眼福すぎる南禅寺・金地院 金地院は臨済宗南禅寺派大本山である南禅寺の塔頭のひとつです。当初は足利4代将軍義持が北山に創建しました金地院ですが、その後荒廃していました。 1605年に徳川家康の信頼が厚かった以心崇伝(金地院崇伝)が南禅寺の住待になり…